
幸田店の限定ラーメン
2月の限定第二弾 12~28日まで
担々麺
限定数 力の限り 780円
豆乳、和風だし、動物スープのトリプルスープにすりごまを擂ったチーマージャンに、豆鼓醤、甜麺醤、豆板醤などを合わせて担々麺っぽく((笑))仕上げてます
麺は卵黄の入った中太麺を使用してます。
2月の限定は、1~9日までは

猪そば
限定数力の限り 820円
猪の骨を煮込んで、シンプルに醤油のカエシに合わせました
(カエシに豚と鶏の旨味も入ってます)
オーソドックスな王道的なラーメンに感じますがいつもと違うシンプルな醤油味です
麺は蕎麦っぽく、固めの粉を感じるパッツンとした歯切れの良い麺です。
2019年 最初の限定麺は
激辛極太酸辣湯麺
820円
昼夜各10食ぐらいです
辛さを3段階で選べます、(1,2,3)1でもそれなりには辛いです
少しずつメジャーになってきた酸辣湯、ばーばらオリジナルに更にアレンジしてみました
是非!。
12月の限定
鯖煮干しの塩らーめん
820円
昼夜各10食
今も話題の煮干しを使ってみました
使う煮干しは鯖!
私も初めてサバの煮干しを使ってみましたが、結構青臭い!良い意味で煮干し感が上手く出てます
ビジュアルも今話題のお店に寄せてみました(#^.^#)
お待ちしてます
12月1日からです。
11月の限定
豚の熱々ホルモンカレーらーめん
850円 限定数、基本は力の限り(大体昼夜 15食)
先ず、とにかく熱い!
豚バラ、豚ホルモン、肉かすなどトロミを入れてカレーに仕上げました
脂でコッテリな所を、和風だしとトマトで合わせました
辛さは、0、1、5
(2~4の微妙な調節が難しいのでいきなり5になります(笑))
全部のせだと、味玉1個と豚バラ、ホルモン増量になります
有料でチーズトッピング+100円出来ます(マイルドになります)
チーズトッピングは現金でOKです
さ!カレー好き、辛いもん好き、熱々好き
出てこいや!!
10月の限定
自郎
二郎系商品を、自分流にアレンジしたので自郎です
…
今回は肉かすのせてみました
そして、今回は100%強力粉の低加水率麺
正に二郎系の麺を作ってます
(私はこのタイプの麺好きじゃないけど(;^_^A)
全部のせにすると・・・
自郎専用全部のせとして
肉かす倍、玉ねぎ倍、味玉、厚切り炙りチャーシュー+2枚
です
モヤシ増しが良い方はモヤシ食券を購入して提出してください
限定数は力の限り作ります・・・
力尽きた時はすみません
火曜日からなので2日から販売です(@^^)/~~~
8月16日からの限定

8月の限定は

7月の限定は
冷やし中華~海老味~
820円 限定数 昼夜各10杯
溜まり醤油のカエシに酸味、甘味をプラスしてエビの出汁、海老油を合わせました、今までに食べた事のない冷やし中華に仕上がってます
酸っぱいのが苦手な人でも大丈夫・・・多分
麺は硬めの中太麺を合わせました
全部のせにすると、チャーシューの替わりに海老が増えます。
6月の限定は
ジビエ担々麺
ジビエとは、野生の肉という事です
今回の素材は鹿です...
ミンチは鹿肉を甜麺醤、豆鼓醤、豆板醤などで炒めて肉みそを作り
スープに鹿骨をコトコト煮込み仕上げてみました
ゴマダレも胡麻をフードプロセッサーにかけてドロドロにして用意してみました
備え付けの氷は鹿出汁を氷らせたものです
辛さは1,2,3と選べます、結構辛く仕上がってます。
820円 限定数昼夜覚10食
5月の限定は
明太子豆腐クリームまぜそば

四月の限定麺は、
尾道らーめん

キーワードは、背油、醤油、平打ち麺、魚出汁
ということで、一つ一つインパクトの出る様に仕上げました
背油は荒めにぶつぶつが残る様に
醤油は角の無い様に丸く濃いめの色に
平打ち麺は生地を薄くして16番の切歯でカット、なかなか見ない麺です
魚は煮干しの効いたアクの強い出汁です
広島のご当地麺
尾道らーめんインスパイアを是非!。
限定昼夜各10食ぐらい以上 780円
3月の限定麺は・・・

家系らーめん
780円
限定数力の限り
豚骨醤油!
チー油(鶏の脂)
中太麺
濃厚でパンチの効いた一杯です
全部のせだとだと、チャーシュー+2枚、ネギが倍、ほうれん草が倍、ウズラの半熟卵が3個、ノリ+2枚で家系らーめんの食べ応えが沢山楽しめます。
2月の限定のお知らせです
支那そば
販売します
今回の支那そばは、とあるお店にインスパイアされて作った商品です
似てるけど違います、ばーばららしく、そのお店っぽいニュアンスもあり楽しく懐かしい味わいです
追加のトッピングっでワンタンご用意しました
是非ご注文下さい
この商品人気が高ければ、塩ラーメンを止めて替わりにレギュラーメニューを考えてる商品です、是非ご賞味ください
750円
限定数は出ました!
力の限り
頑張らせていただきますm(__)m
2017年 12月~
2018年1月末ごろまでの限定は
らーめん ちゃんぽん
880円 昼、夜各10食限定
野菜たっぷり、野菜、魚介の旨味を濃縮!
らーめんをちゃんぽん風に仕上げました
味の素さんの企画
ラブべジ参加商品です
ラブべジとは・・・野菜がもっと好きになる 野菜摂取量向上活動です。
2017年 10月~11月末頃の限定は
極太酸辣湯麺
すっぱ辛い・・・そんならーめんです
餡を卵でとじてふわっとさせてます
豆鼓醤、豆板醤、山椒などを使い色んな辛さを加えました(*^^)v
昼夜各10食
2017年9月~の限定は
クリームまぜそば
790円 昼夜各 10食
明太子と豆腐と生クリームを合わせたクリームでまぜそばを作りました
見た目は台湾まぜそばと似てますが違う味わいです、優しいまぜそばです。
8月16日~8月末までの限定
冷やしらーめん
790円
昼夜各10食
昆布、煮干し、ムロアジ節、サバ節、ウルメ節、宗田節を使用した和風出汁に
豆乳でまろやかにしました
きりッと、和風だしの効いた冷やしらーめんです
チャーシューは豚の低温チャーシューをトッピングしてみました。
7月4日~8月末ぐらいまでの限定は・・・沖しじみが無くなったら終了します
沖しじみだし夏の冷やしそば
870円 昼夜各10食
秋刀魚節の出汁をベースに、三重県産の沖しじみだしを合わせた冷製スープ
とろろ昆布でトロミを追加
スダチ、シソ、ミョウガを添えて夏らしく爽快な1杯です
竹本油脂さんの太白胡麻油を使ってます。
幸田店の5月~6月の限定は
担々麺
790円
以前の幸田店の店長が考案したモノに
さらに、手嶋くんが請け負いアレンジしました
去年の商品にすりごまを加えて
甜麺醤、豆鼓醤、豆板醤を使用し本格的な仕上がりになってます
昼夜各10食です
3~4月末の限定は
タイ・レッドまぜそば
昼、夜各10食です 820円
タイ・レッドカレーをモチーフに、タイ料理必須の、ココナッツミルク、ナンプラーを使い、ばーばらラーメン屋の和風ダシ、豆乳、唐辛子を使いヘルシーに仕上げました
パクチーはタイ料理の代表的なハーブです、パクチー好きの方は是非、パクチー増しも出来ますよ。
2017年1月~2月末までの限定は
煮干しサンマ醤油そば
820円 昼夜各10食
日高昆布とさんま節、サバ節から取った出汁と
生醤油に貝柱の風味を閉じ込めたカエシを作り、
煮干し油と鶏脂でまろやかさを強調しました。
2016年12月の限定
鶏と昆布の塩ラーメン
780円
昆布中心の出汁に鶏脂を合わせて厚みを出しました
じんわりとしたシンプルな味わいを是非
限定数力の限り!
2016年11月の限定
汁なし担担麺
verテジマ君
昼、夜各10食 820円
汁の無い担々麺です
汁が有るのが一般的ですが、
汁の無い担担麺こそ元祖です
あえて太麺で食べ応えのある様にしました
花山椒の痺れ、
辛さは強めにしましたv(^^)v。
10月の限定
鶏白湯ver幸田
昼、夜各5食 820円
ばーばらラーメン屋の基本の
動物スープを生かしながら、
濃厚ながら食べやすくなってます、
美合店の鶏塩白湯とは
違う仕上がり具合です
ブラックペッパーが絶妙です。
9月の限定
やさしい塩そば
昼夜各 5食
鶏、貝、昆布等でじんわり煮出した、あっさりスープの塩らーめんですチャーシューに鶏、豚の低温チャーシューを使用しました
大盛り不可、替え玉可です
900円
全部のせは、鶏チャーシュー、豚チャーシュー、メンマ2倍、味玉1個です。
8月の限定
冷たい醤油らーめん
魚介出汁のアッサリとした醤油らーめんです、
自家製の煮干し油の風味が効いてます。
6月~7月末までの限定は
辛味噌
らーめん
800円
味噌らーめんをベースに、唐辛子等で炒めた豚挽肉にマー油でパンチを加えてみましたモチモチの麺を合わせてみました(*^^)v
今回の限定商品は、幸田店と美合店で競ってます、是非両店舗を食べて感想をお願いしますm(__)m
5月2日~の限定は
豆腐明太
クリームまぜそば
です
焦がしバターを使用して、ブラックペッパーで味を引き締めました(*^^)v
800円 昼夜各5食ぐらいです
5月末まで
4月の限定は
海老のつけそば
限定数 昼夜各5食ぐらいです
800円
甘エビを濃厚に出して深みを出しました(*^^)v
3月2日~の限定は
王道の担担麺!!です
昼夜、
5食ぐらいです 850円
今年もバージョンアップされて帰ってきました
(*^^)v
2016年2月の限定は
椎茸出汁らーめん
800円
椎茸の出汁を堪能下さいm(__)m
2016年1月4日~の限定は
カレー油そば
愛知カレーらーめんコンテスト
つけ麺、、まぜそば部門で3位に輝いた商品を
ブラッシュアップして帰ってきました
限定数 昼夜各 5食ぐらいです
850円です
12月~の限定は
塩鶏魚
(しおとりさかな)
800円 昼夜各5食
鶏油に風味を付けて、魚のダシに合わせた
巧みな一杯です、是非ご賞味くださいm(__)m
10~11月末頃までの限定は
強いらーめん
800円
限定数 昼夜各 10食ぐらい
普段のらーめんの
和風ダシと醤油タレを濃くしました(^^)v
8/21~9月末頃までの限定は
カレー油そば
850円
この商品は、愛知カレーラーメンコンテスト商品の為
週末は500円とさせて頂いてます
(注 コンテストの期間中のみ)
ばーばらラーメン屋の油そばをアレンジしてカレー味の
会う様に仕上げました(*^^)v
7~8月末頃までの限定は
炸醤麺
幸田店の店長 近藤君の力作です
シンプルに仕上げた商品です
限定数 昼夜各 5食ぐらいです
800円
5~6月末頃までの限定は
明太豆腐
クリームまぜそば
4月の限定は
潮まぜそば
アサリ盛りだくさんのこの商品
旬のアサリが生きてます
かなりアサリの価格が上がってるので
今回は1000円での提供とさせて頂きましたm(__)m
一人前アサリ300gぐらい使用してます
一日限定8食ぐらいです
2~3月の限定
担担麺 850円
11~12月末の限定
虎まぜそば
850円
7~8月の限定は
冷製豆乳担担麺×トマト
880円
今回のトマト商品は、KAGOMEさんのかけるトマトを使用した、冷製豆乳担担麺×トマトバージョンです
地元産のミニトマトも使用した、トマト倍の商品です
6月の限定は
胡麻抜き辛味噌
800円
通常の味噌より味噌感を強くして
自家製香味ラー油でキリリとした辛さを出しました。
2014年の4月は蒲郡近辺で貝毒が発生した為
潮まぜそばの販売は停止します
4月~5月の限定は
「強いらーめん」
醤油感の強いタレ、魚ダシの強いスープに
魚粉で更に味を強くしました
1月15日~3月頃までの限定
特製台湾まぜそば
台湾まぜそばの名店、はなびさんの台湾まぜそばをモチーフに
太麺を柔らかめに茹で、コクのある醤油タレに仕上げ、胡椒でアクセントを付けてみました
昼夜、各10食です
特製はメンマ、炙りチャーシュー、水菜が付いて200円増しです
追いめし付きです(追いめしとは、残った具、タレに少量のご飯を入れて食べるご飯の事です)
11月22日~12月30日頃までの
限定らーめんは・・・
和風カレー
煮込みラーメン
和風ダシカレーを合わせて、具材は生野菜、生肉をトッピング、IHで煮込みながら食べる商品です
煮込む事によって、トロミも出て和風ダシが香りながらマイルドなカレー味となって行きます
煮た野菜もシャキシャキで美味しく頂けます。
価格は800円、限定昼、夜各 10食です
10月の限定は
僕の塩
名古屋の名店、如水さんの塩らーめんを真似てみました
勿論無化調で仕上げています
バランスの問題もアリ、大盛りは出来ません
限定数・・・昼夜各5杯 750円です
9月の限定は
MJ
ニンニクマシ出来ます
今年の夏限定
7月8月で終了しました
冷製豆乳担担麺
800円です
6月の限定は・・・
油そば カレー味
見た目は、油そばと同じように見えますが
味は、油そばのニンニクガッツリに、さらにカレースパイスで
パンチが聞いてインパクト倍増です
カレーとトマトが入り酸味も加わってます
近藤新店長の考案した、私が絶対考えない作りの
油そばを改良した商品です
五月頃の限定は・・・
タラコ豆腐クリームまぜそば
7限定数 昼 夜 各10食ぐらい 750円
4月の限定は・・・
潮まぜそば
今年も例年に増し盛ってます
東幡豆産のアサリです
850円 限定数 ・・・昼夜各7~10食ぐらいです
この時期しか食べられない今が旬の味です
3月12日からの限定は
特濃煮干し蕎麦
完成された動物スープに、更に煮干しを継ぎ足し煮込みました
限定数、昼、夜各10食ぐらいです
800円
期間は4月中旬ぐらいまで
2月の限定は・・・
豚骨らーめん?
です
限定数・・・力の限り 700円です
?の理由は、純粋に豚骨だけでは無く、鶏も入ってるので?にしてありますが
味は豚骨らーめんに、濃度、旨さを加えて
より食べやすくなった豚骨ラーメンだと思います
限定数・・・力の限り、700円です
麺は博多系の水分の少ない豚骨ラーメン専用麺を用意しました
2013年 1月の限定は・・・
海老和えそば
限定数・・・力の限り 750円
元祖油そばをに海老油を使って
シンプルな海老まぜそばに仕上げました
2月からは美合店で販売予定です
12月の限定
台湾味噌らーめん
昔大人気だった、台湾味噌を少しライトにして、辛さを出してみました
辛旨な、味噌に仕上がってます
いずれ美合店で提供します、まずは幸田店使用で細麺でどうぞ
限定数力の限り 750円
11月の限定
新店長、木俣君の作った
秋のキノコまぜそば
塩味で、ばーばらテイスト溢れながら、オリジナルのキノコエキスを上手に出した
塩味の優しい味わいです
10月3日~16日ぐらいの限定
台湾味噌 いまだいJAPAN
ばーばらの味噌にいまをトキメク今井醸造さんの赤みそをブレンドし、
赤みそテイストを加えた、台湾風の味噌ラーメンです
山椒のスパイシーさが、赤みそと相性が抜群です
濃厚系の赤みそテイスト是非どうぞ!
限定20食ぐらい 800円
9月の限定は・・・和風けいちゃんカレーらーめん
限定数力の限り、750円
今回のカレーらーめんは、濃厚系では無く
さらりとしたカレーらーめんです
8月の限定は・・・ラタトゥイユっぽい冷やしまぜそば
夏野菜の旨味がしっかり効いた、トマト煮込みの冷やしまぜそばです 800円
6月28日からの限定は
濃厚冷やしネギらーめんです
王道の味わいを冷やしにして、ネギ油で風味豊かにした味わいです
(梅雑炊付きです)
昼、夜各10食ぐらいです
800円
予定は7月末まで
6月1日からの限定は
蒲郡冷やしらーめんです
東海つけ麺祭りで提供した
蒲郡つけ麺を、冷やしらーめんにしてみました
濃度も程よくあり、アサリ油の効いた清涼感溢れる1杯です
750円です、
限定数は・・・昼、夜各10杯ぐらいです
期間は材料が無くなったら終了です、無くなる前にブログにて告知します。(すみません勝手で)
5月16~31日までの限定
たらこ豆腐
クリームまぜそば
麺の樹 ぼだいさんの1周年をお祝いして
森のケーキ屋 クリムさんの
ばーばらラーメン屋 店主の勝手な好みのスイーツを付けて
750円で販売です
詳しくは↓
http://gourmet.walkerplus.com/157158574001/konshu.html
4月の限定は
元祖油そば
限定数力の限り 650円
シンプルな醤油味で優しい味わいになってます
何故元祖?油そばは本来、醤油タレに、動物の脂を入れるのが東京で出来た油そばでしたが、ばーばらの油そばは、味噌、醤油、ニンニクベースで創ったものでした。
なので、元々の油そばと言う意味で元祖油そばと命名しました。
3月の限定は、今から旬
潮まぜそば
今回は、一色、幡豆産のアサリをふんだんに使い、アサリのエキスたっぷり使用しました
限定数は・・・30食ぐらいです
値段は・・・850円です
2012年の2月の限定は
汁無し担担麺
辛さほどほど、酸味無し、塩分より、ごま風味で食べれる
バランスの良い汁なし担担麺です
限定数は・・・力の限りやってます
2012年の1月の限定は
MJ
東海らーめん祭りで、三河のメンバー、
つけ麺舎一輝さん
まるぎんさん
麺や OKさん
今井醸造さん
ばーばら ラーメン屋で、チームMJとして出していた
商品をばーばら流に変えてみました
昔のばーばらの自郎っぽさを出し、二郎の要素をふんだんに入れパワーアップさせました。
1月~販売いたします
12月の限定は
山芋カレーらーめん
トロミのあるスープに、更に山芋のとろみが加わり濃厚な仕上がりになってます、
麺は、ばーばらラーメン屋では珍しい、固めのごわっとした麺を使用。
具は、トマト、タマネギ、ネギ、コーン、カレーミンチ、山芋)
一日限定30食ぐらいです
11月の限定は
海老助
10月限定の、えびとんをつけ麺用にアレンジした、海老香る濃厚系のつけ麺です。
限定数、昼、夜各15食ぐらいです。
760円です